富山県富山市呉羽町3022-1
急な病気にお困りのお子さまとペアに、
お仕事もがんばりたいご家族とペアになって暮らしを豊かにする病児保育室ペアーズです。
梨の名産地、富山市呉羽町で、
ご家庭のように穏やかな環境での病児保育を目指しています。
開室時間
月~金曜日(日曜日・祝日・お盆・年末年始を除く)
診療情報提供書をお持ちの方:8:30からご利用できます。
診療情報提供書をお持ちでない方:
9:00からの外来を受診いただき、病児保育室利用が可能なご病気かどうかの診察を受けてからご利用ください。
※一日の様子をお伝えさせていただきたいので、17:45までにお迎えに来てください。
利用料金
1人 1日 2,000円(お弁当・おやつ込み)
☆富山市の規定により、お弁当とおやつをご持参でも料金は2000円です。
お迎えの際に、受付で利用料のお支払いをお願いします。
病気のため、家庭や集団生活が困難な
生後6ヶ月から小学6年生までのお子さまが対象です。
ご利用方法
①ご利用前に行っていただきたいこと
○あずかるこちゃんのアカウント作成
■アカウント作成はこちらから(https://beta.azkl.jp/users/sign_in)
②受診/かかりつけ医を受診し、病児保育室の診療情報提供書を記載してもらいましょう。
③予約
《WEB予約》
○あずかるこちゃんで病児保育室ペアーズに利用登録
■利用登録はこちらから(https://azkl.jp/users/sign_up/terms)
キャンセルの方は、当日の朝7:00までにあずかるこちゃんからお願いします。
④入室/下記の持ち物を準備し、8:30~入室してください。
診療情報提供書がない方は、かかりつけ医または、9:00より当院受診後のご利用となります。
利用日に必要なもの
(クリックして確認・ダウンロード頂けます。)
1 病児・病後児保育利用申請書
2 病児保育室ペアーズ施設利用に関する同意書
3 病児保育室問診票
4 与薬依頼書
5 病児保育室ぺアーズの持ち物について
6 診療情報提供書
7利用料(当日お迎え時のお支払いとなります。診察や処置を行った場合は、必要になります。)
注意事項
・ご連絡なく来られた場合や、満室の場合はお預かりできない場合があります。
・予約のキャンセルは当日の朝7:00までにあずかるこちゃんからお願いします。
・延長のお預かりは行っていません。
・利用時間内にお子さんが急変した時は、当院の医師が診察し、対応いたします。
その場合、治療を優先するため、保護者の方への連絡や医療費の請求が事後承諾となりますのでご了承ください。
・連日利用中に隔離が必要な病気と診断された場合はお預かりできない場合があります。
・診療情報提供書の有効期限は一週間となっていますが、途中で症状が変わった場合は、再度診療し、新しい診療情報提供書を提出してください。
前日10:00から、『あずかるこちゃん』にてご予約が必要です。また預ける際には市役所から送られた「病児・病後児保育利用申請書」と診療情報提供書の2つの書類が必要です。
キャンセルは、当日朝7時までにあずかるこちゃんから行ってください。
小学6年生
8:30~18:00
※一日の様子をお伝えさせていただきたいので17:45までにお迎えに来てください。
1人1日 2,000円(お弁当、おやつ込み)
保険証、受給者証、母子手帳、お昼分のお薬(処方された外袋のまま)、お薬手帳、与薬依頼書、飲み物(お茶や水)、(食物アレルギーをお持ちの方は、必要に応じてお弁当)、お着換え(2セット程度)、バスタオル1枚、ビニール袋数枚(オムツ、汚れ物入等)、オムツ 5-6枚、おしりふき、哺乳瓶、粉ミルク(1回ずつ小分けに)、お食事用エプロン、スタイ等普段使っているもの、診療情報提供書
おむつ1枚50円、おしりふき1つ200円にてご用意しています。
はい、診療情報提供書があればご利用いただけます。
現在、新型コロナウイルス感染症予防のため、入室前にお子さまやご家族の様子などを伺っております。
また、1日1回医師による診察があります。
5名までですが、年齢や病状を考慮しておあずかりしています。
感染症の種類によってはお預かりできない場合もあります。
必要です。
有効期限が1週間の為、利用時にこちらでお預かりします。
症状が変わった場合は再度診療し、提出してください。
アレルギーに対応したお弁当を注文できます。もちろん、ご心配であればお弁当をご持参いただいても大丈夫です
〒930-0138 富山県富山市呉羽町3022-1